さすらい姉妹からのお知らせ

桃山邑の逝去からはや49日を過ぎる頃となりました。
これを機に年末年始のさすらい姉妹を始動いたします。桃山が今年もさすらい姉妹の公演ができるよう命と引き替えに書いてくれたーむすんでひらいてーをもっての巡演となります。
さすらい姉妹は常に各現場の情況と連動して活動してまいりました。今年は 2ヶ所で変更があります。
ここ数年定番になりました大晦日の新宿公演は諸般の事情により新宿連絡会の活動が18時で打ち切られることとなり連絡会はその後新宿駅に向かいます。さすらい姉妹は移動前15時より水の広場内での開演となります。
また、1月2日の渋谷公演は以前より渋谷再開発の波にさらされてきた美竹公園が、強硬な区役所から追い出し攻撃を受け、強制代執行年内完全封鎖となってしまいました。
代替地を要求しながらも、最悪路上での活動になるかもとのこと。さすらい姉妹は路上が身の上、どこででもやろうと思いますが、その事で新たな圧力を受け渋谷の方々の活動を妨げる事になってはなりません。再開発を私達の誰ものぞんでいない。大企業や金を儲けたい一握りの人間達のための営為が益々現出しています。

巡演予定
12月31日 新宿 15時開演 新宿中央公園水の広場
1月1日  横浜寿町 14時開演 生活館前児童公園
  2日  渋谷 未定
  3日  羽村宗禅寺 13時開演 本堂前

今後コロナの感染情況の推移もあります。お出かけの際はお問合せください。
例年と開演時間がことなりますのでお気をつけください。

さすらい姉妹  08065655288

2日目大盛況!本日3日目!

さすらい姉妹「むすんでひらいて」2日目、お祭りの熱気とあいまって大盛況にて終了しました!

本日も19時から太子堂八幡神社境内での公演です。あいにくの予報が出ていますが、雨天決行!客席にテントを張るなどの対策を講じる予定です。念のため雨具をご持参のうえお越しください。

さすらい姉妹初日終了!本日2日目太子堂!

「むすんでひらいて」初日美麻公演、遠方にもかかわらず40人ほどのお客さまに恵まれ、無事に幕を開けることができました。

吉田精子さんはじめ近隣の方々のあたたかい声援を背に、再会を約して美麻を後にした一行は、休む間もなく稽古へ。桃山渾身の作に連日千葉大二郎による加筆が入る!

本日は太子堂八幡神社境内で19時からの開演です。秋雨も止み、絶好の芝居見物日和。大にぎわいのお祭りとともにお楽しみください!

「むすんでひらいて」本日初日!

雨がそぼ降るなか、さすらい姉妹一行は、美麻遊学舎跡地に無事到着。本降りの雨は、設営を終え通し稽古をはじめるまえに止み、げんざい晴れ間が覗いています。

予定どおり本日18時開演です。
もしご不明なことがあれば遠慮なくお問い合わせください(090-4480-4264)。
また、公演時間中はたいへん冷え込みますので防寒具をご持参のうえお越しください。
ご来場お待ちしております!

開幕間近!「むすんでひらいて」

初日を目前にひかえたさすらい姉妹「むすんでひらいて」。毛利嘉孝演出による連日の稽古に加えて、東野康弘による歌唱指導、段ボールアート作り込みと、さらに混沌の度合いを深めていく。準備万端ととのえてみなさまのご来場お待ちしております!

初日6日の美麻遊学舎跡地(長野県大町)へお越しの際は、お電話にて詳細をお伝えしますのでご一報ください(090-4480-4264)。都会の喧騒から離れた深緑の高地にて18時開演です。

さすらい姉妹『むすんでひらいて』

出演 千代次

   七ッ森左門
   高野幸雄
   臼井星絢
   伊藤裕作

   松林彩
   藤井七星  

   秋浜立

10月6日(木) 美麻遊学舎跡地(信濃大町) 18:00 開演
8日(土) 太子堂 八幡神社(三軒茶屋) 19:00 開演
9日(日) 太子堂 八幡神社(三軒茶屋) 19:00 開演
10日(月・祝) 原爆の図・丸木美術館(東松山市) 15:00 開演

さすらい姉妹稽古いよいよ佳境へ

連日の稽古に、さすらい姉妹工作師・毛利嘉孝教授の演出にも熱が入る。
さらなる改稿が加えられ、うねりを増していく桃山邑+千葉大二郎台本を精緻に読み解きながら、エモーショナルな高みを目指していく。東野康弘作曲のオリジナルテーマも完成!かつてない大胆さで挑む「むすんでひらいて」をどうぞお楽しみに!


さすらい姉妹『むすんでひらいて』

原案 ジャン=ジャック・ルソー
戯作 桃山邑+千葉大二郎
工作 毛利嘉孝
音楽 東野康弘

10月6日(木) 美麻遊学舎跡地(信濃大町) 18:00 開演
8日(土) 太子堂 八幡神社(三軒茶屋) 19:00 開演
9日(日) 太子堂 八幡神社(三軒茶屋) 19:00 開演
10日(月・祝) 原爆の図・丸木美術館(東松山市) 15:00 開演

秋浜立登壇「土曜講座」盛況にて終了しました。

一昨日、宗禅寺の「土曜講座」に棟梁・秋浜立が招かれ講演しました。

水族館劇場との出会いの衝撃から説き起こされ、身振り手振りをまじえての1時間。演劇をするためだけの集団ではなく、あらゆるひととものが行きかう交点である水族館劇場という現象について語った。講演後も活発な質問が飛び交い、宗禅寺での来年1月のさすらい姉妹から、3年目の野戰攻城へむけての足掛かりとなったに違いない。気持ちもあらたに役者徒党は初日まであと2週間あまりに迫ったさすらい姉妹「むすんでひらいて」へ全力を注ぎます。ご期待ください。

棟梁・秋浜立が宗禅寺「土曜講座」で語ります。

宗禅寺のご好意により、毎月1回開催されている公開講座「土曜講座」で、棟梁・秋浜立が今回の野戰攻城を振り返り、これからの水族館劇場について語ります。
9月17日(土)13時から、宗禅寺客殿にて。予約不要です。
この日はほかにも、講談や狭山茶についてのお話しもあります。ぜひご参集ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

お待たせしました、仰臥漫録、第三信!

お宝の「Alan Lomax in Haiti」を自慢気に披露する副司令官。1930年代後半の現地録音である。芝居ではついぞ見せなかった、おもわず頬がゆるむ姿は音楽を聴くときだけに顔をのぞかせた。

かれこれもうふた月くらい前。羽鳥書店の矢吹有鼓さんとフランス文学の桑田光平さんが仕事(羽鳥書店から刊行予定の桃山本の超ロングインタビューを採録)をかねて遊びにきてくれた。このあと光平さんはコンゴに遊学するため日本を発った。おみやげにザイール時代のリンガラミュージックのCDと大林稔教授のアフリカの経済問題の報告白書(どちらも一時代前ですが)をプレゼント。さすがに若い光平さんもパパ・ウェンバは知っていた。それにしてもビバ・ラ・ムジカの初来日公演はすごかったなぁ。ぼくも前の劇団をクビになり、あたらしく水族館劇場をたちあげようとしていた頃。音楽が一服の清涼剤と慰めてくれた。光平さん、パリで足止め食ってるみたいだけど無事ザイールにはいれたかなぁ?さて、ぼくが嬉しそうにかかえている布貼りのボックスは、10年前にゲットしたお宝である。アラン・ロマックスが1930年代のハイチでフィールドレコーディングした、民族音楽の数々。秋のさすらい姉妹の新作「むすんでひらいて」にもこのなかから何曲か登場予定!なんてたってフランス革命VS.ハイチ革命VS.田沼(意次)時代の出鱈目芝居ぢゃ。乞うご期待!