



本年度路上巡演の日程が最終決定しました。以下に詳細を発表します。
12月31日 新宿中央公園ナイアガラの滝前広場 午後6時開演
1月1日 横浜寿町公園 午後4時開演
1月3日 臨済宗建長寺派 宗禅寺境内 午後2時開演 青梅線羽村駅下車徒歩12分
来春の野戰攻城へとつながる新作書き下ろし。古代王権をめぐり時空を転生しながら繰り返される復讐奇譚。日替わりゲスト多数。4月の花園と同じように主催がわからの強い中止要請で山谷、渋谷、上野は公演不能になりました。感染防止には細心の配慮をしますが自粛はわれわれの存在の死と考えますのでするつもりはありません。こんな情勢下だからこそ藝能の力を信じたいと願うのです。見に来られるかたも対策をしっかり準備して楽しい坐を建立しましょう。
12月31日 新宿中央公園ナイアガラの滝前広場 午後6時開演
1月1日 横浜寿町公園 午後4時開演
1月3日 臨済宗建長寺派 宗禅寺境内 午後2時開演 青梅線羽村駅下車徒歩12分
来春の野戰攻城へとつながる新作書き下ろし。古代王権をめぐり時空を転生しながら繰り返される復讐奇譚。日替わりゲスト多数。4月の花園と同じように主催がわからの強い中止要請で山谷、渋谷、上野は公演不能になりました。感染防止には細心の配慮をしますが自粛はわれわれの存在の死と考えますのでするつもりはありません。こんな情勢下だからこそ藝能の力を信じたいと願うのです。見に来られるかたも対策をしっかり準備して楽しい坐を建立しましょう。
恒例の寄場巡演の季節がやって参りました。感染症拡大の影響下、各現場の方針に差違があるためかなり変則の日程になりました。
とりあえず現時点で確定しているお知らせを報告します。31日の山谷公演は中止決定。かわりに同日、新宿での越冬に参加。
お正月の上野公演、渋谷公園も中止。寿町公演は予定していますが、場所時間など未定。
31日・新宿西口中央公園ナイアガラの滝前広場・午後6時開演 決定
1月3日・臨済宗建長寺派宗禅寺(青梅線・羽村駅下車徒歩12分)午後2時開演 決定
すべての情報は秋の奉納芝居と同様、直前の28日に公式ホームページ、SNSにて発表します。感染者増大の傾向がこのまま続く可能性もあります。
ウェブ上でのさすらい姉妹情報をお見逃しなく。
とりあえず現時点で確定しているお知らせを報告します。31日の山谷公演は中止決定。かわりに同日、新宿での越冬に参加。
お正月の上野公演、渋谷公園も中止。寿町公演は予定していますが、場所時間など未定。
31日・新宿西口中央公園ナイアガラの滝前広場・午後6時開演 決定
1月3日・臨済宗建長寺派宗禅寺(青梅線・羽村駅下車徒歩12分)午後2時開演 決定
すべての情報は秋の奉納芝居と同様、直前の28日に公式ホームページ、SNSにて発表します。感染者増大の傾向がこのまま続く可能性もあります。
ウェブ上でのさすらい姉妹情報をお見逃しなく。


なかなかお伝えできませんでしたが、紆余曲折を経て、ようやく報告集「報告・凍りつく世界と対峙する藝能の在り処」が完成しました。
評論家で劇作家の菅孝行さんはじめ、三十名を越えるかたがたが、すべてノーギャラで寄稿してくれました。感染症拡大は春よりも酷く進行していると認識していますが、世間の情勢は微妙に経済活動優先のような気がします。これからの芝居のありかたにとって、どれほどこの小冊誌がちからになるかわかりませんが、最悪の時期に最悪の場所で最悪の「ひらき」の一座を建立しようとした役者徒党の得難い経験を記録したつもりです。この春の公演不能の事態から再生するための一座建立。十月の八幡神社奉納芝居につづく、第二弾は紙の礫。ぜひこれからの観劇のお役にたててください。
入手方法はいつもの前売販売所ネットワークを予定。(税込価格1650円)ただし、現在配本中、今月25日には完了予定ですが、お店に直接確認していただければありがたいです。
水族館劇場からの直接の購入は、メールでの通信販売にて承ります。
ticket.suizokukangekijou@gmail.com まで、お名前、ご住所、電話番号と購入希望冊数を書いてお送りください。
折り返し、振込先をお送りいたします。入金確認後、郵送にてお届けします。(送料のご負担をお願いいたします。)
本日のさすらい姉妹、予定通り開幕します。昨日お知らせしましたように、開演時間は前倒しになりました。夜7時開演→夜6時開演です。上演時間1時間の小品ですので雨天覚悟で観劇されるかたは、くれぐれも遅れぬように。いつもの水族館劇場野戰攻城のプロローグの長尺版と思っていただければ。客席は簡易テント、雨合羽を用意しますが、寒さ対策は自衛で願います。では三軒茶屋でお会いしましょう。
台風にともない神社から要請があり、明日10日、明後日11日、ともに芝居開始は18時からと変更いたします。お気をつけください。