| TOP | NEWS | INFORMATION | ARCHIVES | RELEASES | SASURAI SHIMAI | MAIL  



水族館劇場版・ファンディングまもなく開始!

2020年5月31日 21:00 suizokukan
桃山はじめ、役者全員が一丸となって、一刻もはやい野戰攻城の復活をめざし、あたらしく諏訪湖のほとりに拠点をつくるべく動き出しました。
水族館劇場が活動を続けるためにお力をお貸しいただきたく、私設のクラウドファンディングを実施いたします。
SNSが炎上した「演劇人」の社会認識とちがい、この経済的危機は水族館劇場に限ったことではなく、どのようなお仕事をされている方にもひとしく大打撃であることは承知しています。
また現在もたくさんのかたがたから、カンパが寄せられています。
その上で寄付を募るのは心苦しいのですが、なにとぞ劇団の緊急事態をご理解のうえ、助けてくださればありがたく存じます。

いわゆるリターンにあたるお礼に、今回の公演で販売予定だったもの、これまでに作成したパンフレットやCD、DVDなどをご用意いたしました。
希望のファンド名、お届け先をメールにてご連絡ください。
寄金の振込み先等は返信メールにてご案内いたします。


【2,000円】FishBoneセット
これまでに発行したFishBoneを5部ずつセットにしたものを5種類用意しました。

①
65号 2016,5,5(この丗のような夢 東日寺)
特別號外 2016,7,30(芸濃町公演東京報告会)
66号 2017,3,29(ついに東京帰還!この丗のような夢・全)
67号 2017,4,14(開幕 この丗のような夢・全)
69号 2018,3,1(望郷オルフェ 東日寺)

②Soldout
60号 2013,3,2(太子堂あらかじめ喪われた世界へ) 
61号 2013,5,3(野戦攻城月しろの旗死して白骨弔うものなし!)
62号 2013,5,17(蜃気楼劇場「夜の泡」いよいよ開幕!)
63号 2014,4,11(嘆きの天使)
64号 2014,5,16(嘆きの天使開幕!!)

③
54号 2009,5,23(異神の森からメランコリア号今宵出航!!)
55号 2010,4,25(高山宏参戦!!)
56号 2010,5,21(熱烈歡迎大東亜博覽會)
58号 2012,5,1(五月の海辺に蜃気楼劇場「海の砦」いよいよ建設開始!!)
59号 2012,5,25(ドグラマグラ開幕!!)

④Soldout
47号 2005,5,27(谷間の百合浅草木馬亭)
49号 2007,4,7(三年ぶりの大観音野外公演決定!!)
50号 2007,5,25(開幕!花綵の島嶼へ)
51号 2008,4,14(対談 内澤旬子×桃山邑 古書ほうろう)
53号 2009,4,25(メランコリア死の舞踏 演博企画展告知)

⑤ Soldout
34号 2000☞2001(さすらい姉妹からパラダイスロストへ‼︎)
35号 2001,2,24(パラダイスロスト)
42号 2003,5,10(虹の都開幕)
44号 2004,4,23(大いなる幻影青梅織物工場でいよいよ本格始動!!)
45号 2005,4,25(高明哲追悼)

【3,000円】『報告・琉球幻視行 朱もどろの海の彼方から』
2019年に「さすらい姉妹」興行として沖縄に行った報告書。沖縄で上演するために書かれた翠羅臼の戯曲『陸奥の運玉義留』、沖縄から戻り桃山が書き下ろした戯曲『GO!GO!チンボーラ~』も収録。

【3,000円】『この丗のような夢』オリジナルサウンドトラックCD
2016年に三重県の芸濃町、2017年に新宿花園神社そして横浜寿町で上演された「この丗のような夢」の楽曲を収録したCD。ボーナストラックとして嘆きの天使のテーマも収録。

【3,000円】水族館劇場ZINESoldout
近藤ちはる作品集、シルクスクリーン印刷にて作成した水族館劇場のZINE。限定番号入り。

【3,000円】DVD「もうひとつのこの丗のような夢」全編
2017年、ヨコハマトリエンナーレ参画の寿町での芝居。水族館劇場史上最大規模で展開された一大ページェントの大トリである舞台の最終日動画。迫り来る台風との戦いでもあった。

【3,000円】DVD「なげきの歌は水とともに」
2013年、明治大学で開催された、高山宏、中沢新一、両教授とのシンポジウムのさいにつくられた水族館劇場のクロニクル動画。旗揚げの大八車の筑豊行脚など、貴重映像ふくむ。

【10,000円】ぐい呑み ※送料別 Soldout
元オリジナルメンバーであり、げんざい岐阜山中にて陶芸作家として活躍中の鈴木都先生の貴重な焼き物。ほんらい高価なものですが水族館劇場の窮状にかんがみ、ぐい呑みを数点ご提供いただきました。先生のホームページはこちらです。http://suzukishu.com


■注意事項
・すべての方にFishBone最新号(72号)と、昨年のFishBone(71号) を同封してお送りいたします。
・ぐい呑みは、送料のご負担をお願いいたします。(着払いにてお送りします。)
・どれも数量に限りあり、先着順です。

■参画方法
ticket.suizokukangekijou@gmail.com まで、希望のファンド名(複数可)、個数、お届け先をメールにてご連絡ください。

■実施期間
2020年6月1日(月)〜2020年7月12日(日)

ご質問などありましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
ticket.suizokukangekijou@gmail.com
080-2117-6154


水族館劇場からメールでのニュース配信も行なっております。
メールの配信を希望される方は、以下のフォームからご登録ください。
https://forms.gle/JXcKSL5zso7uxTf37

カテゴリ

ニュース
 

  • 水族館劇場twitter
  • Fishbone online
  • 水族館劇場Facebook
  • 新人募集
  • スタッフ募集


購読する 水族館劇場Newsを購読